- 買取の特集(トップ)
- 絵本、児童書高額買取品
せいかつの図鑑の参考買取価格
◎参考買取価格は新品同様の状態を前提としています。
◎買取時は、状態や需要、在庫数等を再考慮して査定します。
◎参考買取価格は常に変動しているため、目安とお考え下さい。

2010年に発売された児童向けの教育図鑑です。監修は流田直氏によって行われ、日々の生活に必要な基本的な技術や知識を子どもたちに教える内容が豊富に含まれています。「衣」「食」「住」といった生活の基本を中心に構成されており、具体的な生活技術やマナーを楽しく学べるように工夫されています。
洋服のたたみ方や手縫いの基本、「食」ではお箸の正しい持ち方や食事のマナー、「住」ではぞうきんの絞り方や和式トイレの使い方といった、普段の生活で遭遇するさまざまなシチュエーションをカバーしています。また、えんぴつの持ち方や手品、切り紙遊びなど、子どもたちが楽しみながら学べる内容も収録されています。
小学校の入学準備にも役立ち、親や教育者にとっても子どもたちに教える際の参考書として重宝されています。さらに、小学校の受験問題に取り上げられることが多い題材や、教科書に掲載されている内容にも触れており、教育的価値が高いとされています。
絵本、児童書等の買取について
商品にはシリーズ物で販売されるものも多数ございます。セット品には複数点の商品が含まれます。例えば、1巻~3巻のシリーズ物の場合、3点のセット品となります。同じ点数でも1巻~3巻と1巻、2巻、4巻のセットでは扱いが異なります。途中が抜けているものより、すべて揃っているものの方が価値が上がります。しかし、個別巻次第で価値が逆転することもあります。上記例では4巻に高い価値があれば、1巻、2巻、4巻の方が評価が高いです。ただし、その多くは、抜けているより、揃えてから売った方が高く売れます。当店ではセット品について上記のような点を踏まえて査定致します。ぜひ覚えておいて頂けましたら幸いです。