1. 買取の特集(トップ)
  2. デザイン本、建築雑誌高額買取品

ガウディの伝言の参考買取価格

◎参考買取価格は新品同様の状態を前提としています。

◎買取時は、状態や需要、在庫数等を再考慮して査定します。

◎参考買取価格は常に変動しているため、目安とお考え下さい。

[アート]ガウディの伝言

2006年7月に発売です。

[著者や編集者など]

・外尾 悦郎

参考買取価格は150円です。

2025年6月30日時点の参考買取価格です。

彫刻家でありサグラダ・ファミリア贖罪聖堂の主任彫刻家として長年活躍する外尾悦郎氏が著した一冊です。天才建築家アントニ・ガウディが遺した思想や構想が、石に刻まれたメッセージとして鮮やかに浮かび上がります。

書はガウディが手がけた彫刻や建築の背景を、実作に携わってきた著者ならではの視点で紐解いていきます。例えば双曲線面を用いた設計が自然光を取り込むための工夫であったことや、パトロンとの関係を通じて支えられた構築環境などが明示されます。天国を思わせる聖堂内部の荘厳さや、石に込められた「言葉」をまるで聖書のように読むような構成が、読者をガウディの世界へといざないます。

外尾氏が最初にスペインへ渡ったのは1978年、若干二十五歳の時です。ガウディの彫刻修復現場でガウディの弟子プーチ氏から「これを修復できるか?」と問われたエピソードが象徴的です。著者は迷いながらも「やらねば」と刺激を受け、その瞬間からサグラダ・ファミリアに通い続け重要な彫刻を任される存在になります。この実体験が作品全体に力強い説得力を生んでいます。

評価は「彫刻家としてガウディへの愛情と理解が伝わる」との声が多数寄せられています。バルセロナ訪問の際に本書を読まれた方から「既存のガイドブックより本書が遥かに参考になった」との感想があり、読後には現地の作品への理解と感動が深まる構成となっています。

構成は「石に込められた知恵」「ガウディと職人たちとの対話」「ロザリオの間を彫る」など十数章から成り、天才の遺した数字や形、謎めいた空間構成などを丁寧に分かりやすく解説しています。全三百三十二ページに及ぶボリュームの中で、単なる技術解説に留まらず著者自身が受け取った「伝言」を柔らかな言葉で語りかけるように展開されます。

出版は二〇〇六年七月、光文社新書から刊行されました。以来たしかに長く読み継がれ、最近では毎日新聞朝刊の書評欄で再び取り上げられています。芸人のヒコロヒー氏による書評ではガウディの視点と外尾氏の体験が調和した語りが高く評価されています。

この書でガウディは単なる建築家ではなく光や音も組み合わせた総合芸術を追い求めた人物として浮かび上がります。著者が石を彫り続けた経験そのものが、本書を単なる解説書に終わらせず、ガウディの思想を体現するメッセージとして立ち上がらせています。

石に宿る思想と、それを受け継ぐ手の物語が融合した作品です。芸術と信仰、自然と技術が交差するサグラダ・ファミリアの世界を、彫刻家目線で鮮明に伝えるこの書は建築や彫刻に関心ある読者に深い気づきをもたらします。

デザイン本、建築雑誌等の買取について

高額買取をご希望なら、買取業者選びは大変重要です。同じものを売っても、業者によって買取金額はかなり違います。高く売るにはたくさんの業者に見積もりを出すのが正解です。しかし、やり取りには大変時間がかかり苦労します。貴重な時間を使って返事がすぐになかったらやる気も失せます。当店ではネットですぐに目安価格を検索できます。なんと10秒前後で確実にご回答を差し上げております。ぜひ、一度お試し下さい。