- 買取の特集(トップ)
- 辞書、辞典高額買取品
小学生のための漢字をおぼえる辞典の参考買取価格
◎参考買取価格は新品同様の状態を前提としています。
◎買取時は、状態や需要、在庫数等を再考慮して査定します。
◎参考買取価格は常に変動しているため、目安とお考え下さい。

2011年2月に発売です。
[著者や編集者など]
・尾上 兼英
・川嶋 優
・五味 太郎
参考買取価格は480円です。
※2016年2月24日時点の参考買取価格です。
新学習指導要領に準拠し、小学生が学校で習う1,026字の漢字を網羅しています。各漢字に対して読み方、意味、成り立ちを明確に説明しており、漢字の学習を楽しくサポートする工夫がされています。特に五味太郎さんによるカラフルなイラストが各漢字に付けられており、視覚的にも魅力的で、子どもたちが漢字に親しむ手助けをしています。
この辞典は学年ごとに漢字が配列されており、1年生から6年生までの子供たちが使えるようになっています。ページはオールカラーで、学年によって色分けされているため、使いやすさを追求しています。初学者でも使いやすいように、各漢字にはふりがながつけられています。
内容の充実も見逃せません。漢字の意味に加えて、関連する熟語や用例が豊富に掲載されているため、宿題での熟語集めや用例作りにも最適です。さらに、「もっと知ろう」というセクションでは、漢字に関連する故事やことわざ、豆知識も紹介されており、言葉の背景に触れることができます。
教育漢字以外の常用漢字も網羅しており、索引も充実しているため、漢字を探しやすくなっています。教育現場だけでなく、家庭でも広く利用されており、教師や保護者からも高い評価を受けています。また、五味太郎さんのイラストが特に評価され、漢字学習の楽しさを一層引き立てています。
辞書、辞典等の買取について
「どれがいくらぐらいになるか教えてもらえない?」買取を依頼する上で事前の目安額は大事だと思います。当店では目安のご案内にはJANコードが必要です。JANコードは、数字で始まる13桁のバーコードです。ケースの裏表紙や帯などに記載されています。(例:4988012345678)しかし、コードがなくても買取できる場合も多々ございます。コードはあるが、表面上、見つからないというケースです。あきらめずに、まずはご相談下さい。