- 買取の特集(トップ)
- 学術書、岩波文庫高額買取品
比喩表現事典の参考買取価格
◎参考買取価格は新品同様の状態を前提としています。
◎買取時は、状態や需要、在庫数等を再考慮して査定します。
◎参考買取価格は常に変動しているため、目安とお考え下さい。

中村明氏によって執筆された学術的な事典で、日本語の比喩表現を豊富に収録し、その用法を詳細に解説しています。本書は、感覚、自然、文化・社会、顔、体、心の6つのカテゴリにわたる比喩表現を分類し、読者に日本語の美しさと表現の幅を提供することを目的としています。
中村明氏は1935年山形県生まれで、早稲田大学大学院を修了後、国立国語研究所室長や成蹊大学、早稲田大学の教授を務め、現在は名誉教授として活動しています。彼の研究は主に日本語の文体論に集中しており、日本文体論学会の名誉顧問も務めています。
比喩を通じて言語の豊かさと表現の可能性を探求し、具体的な例を挙げながら、言葉が持つ力を読者に感じさせます。たとえば、自然の美しさを「夢のしたたりのように咲き迸る花」と表現したり、社会の複雑さを「賑やかな街区は飴の中の砂糖のよう」と描写するなど、視覚的かつ感情的なイメージを言葉で捉えています。
また、本書は2013年に刊行された「比喩表現の世界―日本語のイメージを読む」という作品を原本としており、それに更なる深みと範囲を加えた内容となっています。読者はこの事典を通じて、日常的な表現を越えた、創造的で影響力のある言語の使用方法を学ぶことができます。
日本語を学ぶ者、教える者、そしてすべての言葉を愛する人々にとって貴重な内容と言えます。この事典が提供する深い知識と表現の豊かさは、言語の理解を深め、より洗練されたコミュニケーションを可能にするための一助となります。
学術書、岩波文庫等の買取について
送料はお客様のご負担となりますが、1点からでも査定は出来ます。1点でも買取価格が大きければ採算が合うかと思います。宅配便系を使わず、メール便系を使えば送料を抑えることができます。そして、あらかじめ当店のご用意したお試し査定をご利用下さい。送る前にいくらぐらいになるかの目安がつきます。申し訳ありませんが、中にはお試し査定で結果が出ないものもあります。しかし、個別に事前査定対応が可能な場合もございます。どうぞ遠慮無くお申し付け下さい。