1. 買取の特集(トップ)
  2. 学術書、岩波文庫高額買取品

エピクテトス 人生談義の参考買取価格

◎参考買取価格は新品同様の状態を前提としています。

◎買取時は、状態や需要、在庫数等を再考慮して査定します。

◎参考買取価格は常に変動しているため、目安とお考え下さい。

[岩波]エピクテトス 人生談義

2020年12月に発売です。

[著者や編集者など]

・國方 栄二

参考買取価格は310円です。

2025年11月3日時点の参考買取価格です。

ストア派哲学を代表する思想家エピクテトスの講話録「語録」から第一・第二巻を翻訳・収録した日本語文庫版です。ローマ帝国時代、奴隷出身という出自から自由な思想家へと転じたエピクテトスの「何が我々の支配に属し、何が支配を超えているか」を見極める教えが、平易な日本語で伝わる構成となっています。

本書の特色としてまず、エピクテトスの生涯的背景が読み手に強く印象づけられます。彼は奴隷としての身分から解放された後、哲学教育を受け、自身の身体的なハンディキャップを抱えながらも、精神の自由を追求しました。 本翻訳版では、「君は私の足を縛るだろう。だが、私の意志はゼウスだって支配することはできない」という冒頭の言葉が見出し風に引用され、いかに外的な束縛があろうとも、内的な意志の自由は揺るがぬという主張が示されています。

内容構成として、第一巻では「われわれの力の及ぶものと力の及ばないもの」「人格にかなったことを保持するには」「神が人間の父であるということからの帰結」「進歩について」「アカデメイア派に対して」などのテーマが扱われ、第二巻では「大胆であることと用心すること」「心の平静について」「哲学者を推薦する人びとに対して」「かつて姦通罪で捕まったことのある人に対して」「高邁な心と細心さは両立するか」などの一連の講話が訳出されています。 それぞれアンリアルな理想像を掲げるのではなく、実際の生活の中で「抵抗出来ないもの」と「自分が選択し得るもの」とを区別し、自らの意志を鍛えることに焦点をあてています。

訳者・國方栄二による日本語訳は、現代語として読みやすさを追求しつつ、古代ストア派の倫理思想の核心を見失わないよう丁寧に訳出されています。例えば「自然本性に従って生きよ」「自分の力及ばぬものを願わず」「判断を研ぎ澄ませよ」といった教えが、物語風や寓話的ではなく、むしろ現実に即した語り口で提示されており、読者自身の生き方を省察させる仕掛けが散りばめられています。

生活の中で遭遇する苦難や不運を運命や他者のなすところとしてただ受け身に享受するのではなく、それらに対して内的態度を選び直すことで心の自由を獲得し得るということです。特に「外的な状況、他人の行為、運命などは我々の意志に属しない。しかし意志そのもの、判断、態度は完全に我々の支配にある」という主張が根底にあります。

学術書、岩波文庫等の買取について

査定完了から振込までの日数は3営業以内としています。最短の場合、ご承認頂きました後、即座に振込します。ネット銀行口座からの振込です。お客様の金融機関がネット銀行の場合、大半が即座に入金されます。ネット銀行以外の場合、入金の反映まで時間がかかることがあります。恐れ入りますが、そのときは少々お待ち頂ければと思います。また、お客様の銀行情報に間違いがございますと時間がかかります。お申込みの際は、事前に良くご確認頂けましたら幸いです。