1. 買取の特集(トップ)
  2. 将棋本、囲碁本高額買取品

ひと目の相振り飛車の参考買取価格

◎参考買取価格は新品同様の状態を前提としています。

◎買取時は、状態や需要、在庫数等を再考慮して査定します。

◎参考買取価格は常に変動しているため、目安とお考え下さい。

[将棋]ひと目の相振り飛車

2025年4月に発売です。

[著者や編集者など]

・西川和宏

参考買取価格は740円です。

2025年7月21日時点の参考買取価格です。

相振り飛車の基本と実戦感覚を問答形式で習得できる戦術書です。本書は向かい飛車・三間飛車の主流形はもちろん四間飛車や中飛車との相振りにも触れています。設問ごとに「正解手に至る思考プロセス」を丁寧に示しているため、定跡形以外にも対応できる大局観を養えます。

著者は西川和宏五段。三間飛車を主軸に角交換振り飛車や角頭歩戦法など、多彩な振り飛車戦法を駆使するプロ棋士であり、NHK杯ベスト4進出や竜王戦ランキング戦昇級など実績豊富です。2001年に奨励会入会、2016年に六段昇段してからは指導者としても関西奨励会で要職を務めています。

本書は第1章「向かい飛車 対 三間飛車」、第2章「相三間飛車」、第3章「四間飛車 対 三間飛車」、第4章「中飛車 対 向かい飛車・三間飛車」という構成で416ページにわたり実戦的な形を網羅しています。棋譜データがダウンロード可能な付録つきで、激指などのソフトで解析しながら学べます。

丁寧な構成ながら難解すぎず、基本から応用まで段階的に力をつけていける内容です。問答形式によって読み進めやすく理解が深まりやすい設計がされています。棋力やスタイルに差がある相手との出会いに備えて、柔軟な判断力を養うことができます。

従来の相振り飛車定跡書では補いきれなかった「しゃがんでから飛びかかる」ような局面判断力や思考過程が本書で得られます。実戦派の棋士が繰り出す着眼点をそのまま体得できる点が非常に興味深いです。棋風や指向性の違う相振り形に遭遇したとき、択一で正解を選ぶのではなく「なぜその一手なのか」を自力で思考できる力が養われる構成となっています。

将棋本、囲碁本等の買取について

定価が少額のものは買取ができない場合があります。例えば、100円ショップで販売されている本、CDやDVDが該当します。定価は本であれば表紙や奥付、ディスク類であればケースに記載がございます。(奥付とは巻末の書名、著者、印刷者、出版年月日等の記載ページです。)しかしながら、定価が不明な場合もあるかと思います。そのような場合でも、買取出来ることは多々あります。まずは、ご相談下さい!詳しい買取条件は、メニューをご覧頂けますようお願い申し上げます。