1. 買取の特集(トップ)
  2. 将棋本、囲碁本高額買取品

令和5年版 将棋年鑑 2023の参考買取価格

◎参考買取価格は新品同様の状態を前提としています。

◎買取時は、状態や需要、在庫数等を再考慮して査定します。

◎参考買取価格は常に変動しているため、目安とお考え下さい。

[将棋]令和5年版 将棋年鑑 2023

2025年4月に発売です。

[著者や編集者など]

・日本将棋連盟

参考買取価格は1,020円です。

2025年7月17日時点の参考買取価格です。

日本将棋連盟が昭和43年から刊行を続ける定期年鑑で、大判B5判・約680頁にわたり令和4年度の将棋界を総覧しています。まず表紙には藤井聡太竜王・名人が登場し、最年少で名人位を奪取し七冠を達成した姿を大きく写し出し象徴的な姿です。

本書ではタイトル戦の番勝負と竜王戦決勝トーナメントおよび1組、A級順位戦、王将リーグの全局棋譜を収録しておりアマチュア棋戦も含め500局以上を収録しています。棋譜はパソコンで再現可能なkifデータとして一部提供され基本棋譜データの再生にも対応しています。また巻頭特集として藤井聡太のインタビューを皮切りに、杉本昌隆八段や斎藤慎太郎八段が全タイトル戦や詰将棋について語り、女流トップ対決である里見香奈 vs 西山朋佳の激戦分析、新戦法の講座など将棋ファンにとって見逃せない内容を充実させています。

棋戦ごとの優勝者歴代一覧や人気棋士名鑑などデータ面も豊かであり指す人も観る人も価値が高い構成となっています。さらにインタビュー動画へのリンク特典もあり動画コンテンツで理解を深められる特典が付属しています。

本書の特色をまとめると、令和4年度の競技棋戦を網羅する棋譜収録、トップ棋士たちの深掘りインタビュー、kif形式データや動画リンクなどデジタル特典、そして幅広い棋士名鑑や歴代データといった資料性に優れた年鑑であり実戦研究・戦績把握・棋士情報として重宝されます。将棋界の躍進が詰まった価値ある記録として今後の研究や振り返りに重みを持つ一冊です。

将棋本、囲碁本等の買取について

商品の買取価格は毎日変化しています。1ヶ月で買取価格が半分以下になってしまうケースも珍しくありません。特に新作商品はお早めに買取に出すことをオススメ致します。気になる査定額については当店の「お試し査定」をご利用下さい。お客様をお待たせせずに、ネット上にて10秒で完了します。